アルファロメオ・チャレンジ全国統一戦!
2017.01.03
![p1m](https://tezzobase.jp/blog/wp-content/uploads/p1m113.jpg)
T.BASEオオツカです。
![](http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/604919/plus/25f4709ace.jpg?ct=e387b6121a8f)
12月24日に富士スピードウェイにて開催された
アルファロメオ・チャレンジ全国統一戦に、T.BASEレーシングサービスとしてサポート参戦してまいりました。その模様をレポート致します。
○ドライバーラインナップ
△アルファロメオGTV S様
△アルファロメオジュリエッタ1.4 K様
△アルファロメオ TEZZO 4C デモカー
△富士の朝は早いです。この日は12月ながら暖かく難しいコンディション。マシンセッティングにも気合が入ります。
△ミーティング後、今日1日の作戦会議、太田校長によるコースレクチャーです。”まずは皆さん、タイムや順位など色々目指していることはあると思いますが、安全に家までクルマを持ち帰ることを目標にしましょう。その上で課題を持って走り、ベストラインを覚えていきましょう。”とご挨拶がありました。
ピットでは、T.BASEメカニック遠藤が、クルマの最終チェックを行っています。走行前の大事な時間です。
△ドライバーズミーティング後は、いよいよ走行開始です。
太田校長からのアドバイスを元に、空気圧や足回りの最終調整、確認を行っていきます。
△スタートです!
△1本目の走行は、太田校長を先頭に引っ張り走行。コースラインを学習していきます。
△走行の合間には、細かなセッティング変更、走行を受けての再レクチャーを行い、走りの精度を高めていきます。
△タイムアタッククラスに参加されたK様は、走行の度に大幅にタイムアップ。
”今日1日で多くの事を学び、実践できました。適格なアドバイスがとても参考になりました。ありがとうございます。”
と、K様。
太田校長からは、「タイムの向上が良すぎる(笑)ので、気をつけて下さい」とアドバイスがありました。
△レースクラス参戦のS様(写真左)
予選2番手からスタート。スタートで若干順位を落とすも、追い上げてクラス優勝。総合でも1位という結果となりました。おめでとうございます!
”これまでの太田校長のご指導、皆さんのサポートがあったあったお陰の今回の結果だと思います。嬉しいです。ありがとうございました。”
とS様。
△1年間よく走ってくれたな~。とGTVを労うS様。本当に1年間お疲れ様でした。
思い起こせば6年前、もてぎで太田校長に教えてもらって始めて以来、よくここまで来れたなぁと思いますと、感慨を込めていらっしゃいました。
△走行後も、おクルマのチェックを行い、長い1日が終わりました。
△走行後の振り返りです。
太田校長からは、ブレーキポイントやシフトポイントなど、今回走ってみた様子をしっかりメモして、次回さらにその積み上げでステップアップしていけるようにしてください。
また走った記憶をメモしておいて、このコーナーではこうだった、どうだったと走行の記憶を我々に伝えられるよう練習をしていきましょう。そうすれば我々も、”セッティングをこうしよう、こういう走り方をしよう”とより具体的なアドバイスができます。
と〆の一言を頂きました。
△最後は記念撮影です。
今年1年間ありがとうございました!
T.BASEレーシングサービスの目的は単なるタイムアップだけが目的ではありません。
運転が上手くなった結果、タイムがアップするのが目的です。
2017年も、T.BASEレーシングサービスでは、練習会、アルファロメオ・チャレンジへの参戦など精力的に活動していきますので、皆さん是非ご参加頂き、一緒に走りましょう!
T.BASE
TEL:045-948-5535
~アクセス情報~
江田駅より 横浜市営バスにて約10分 池田停留所から徒歩1分
○お車でお越しの方