アバルト124スパイダー ブレーキフルードをサーキット向けへ交換
2019.07.10
こんにちは!TEZZO BASEレース&サービス広報です。
「ブレーキフルードを前回交換した時期が分からない」
「もうすぐ車検を迎える」
「サーキット走行をよくする」
上記のようなアバルト124スパイダーのオーナー様へ、本日はブレーキフルード交換をご案内いたします。
ブレーキフルードは、ブレーキペダルを踏み込んだ際に発生した踏力を 油圧としてブレーキキャリパーへ伝えているオイルです。
ブレーキペダルを踏むと、そのピストン運動がブレーキラインに充填されているブレーキフルードの油圧が上がります。
ブレーキラインは密閉されているため、油圧がそのままブレーキキャリパーのピストンに掛かり、そのピストンが押されることによってブレーキパッドをブレーキローターへ押し付けています。
ブレーキフルードは吸湿性が高く、熱や経年で劣化をすると水分を多く含んでしまいます。
そうすると、ブレーキフルード自体の沸点が下がることにより、「ベーパロック現象」を引き起こしやすくなります。
「ベーパロック現象」とは、ブレーキフルードがブレーキパッドからの伝熱により高温になり ブレーキフルードが沸騰してしまうことにより、本来はブレーキフルードで密閉されたブレーキラインに空気が入り
ブレーキペダルに発生した踏力を、油圧としてブレーキキャリパーへ十分に伝えることができなくなるため 制動力が著しく低下し、最悪の場合ブレーキが効かなくなってしまうことがございます。
定期交換の時期目安として、通常2年毎 車検と同時に交換をおすすめしております。
また、サーキット走行をされる方は、ブレーキフルードが高温になる機会も多い為、劣化も早く進みます。
そのため、サーキット走行の頻度や走行距離により、定期的に事前整備メニューなどのご提案をさせていただきます。
ブレーキフルードにも様々な種類があり、それによって沸点や吸湿性にも違いがございます。
TEZZO BASEレース&サービスでは、街乗り重視の方向けには、UnilOpal DOT4を
サーキット走行される方へは、当店デモカーでもテストを行い、レースなどでも使用しているUnilOpal DOT5.1をおすすめしております。
お車の使用状況に合わせ、適切なブレーキフルードをご提案いたします。
「ブレーキフルードを前回交換した時期が分からない」
「もうすぐ車検を迎える」
「サーキット走行をよくする」
といったお悩みをお持ちの方は、TEZZO BASEレース&サービスへご相談くださいませ。
在庫情報・作業予約などお気軽に神奈川県横浜市 港北のTEZZO BASEレース&サービスまでお問合せ下さい!!>>>>>☆
===
TEZZO BASE(TEZZOのショールーム&サービスファクトリー
TEZZO BASE RACE&SERVICE
〒224-0006 神奈川県横浜市都筑区荏田東 2-9-1
Tel:045-948-5535 Fax:045-948-5536
営業時間:13:00~18:30【平日】
10:00~18:30【土日祝日】
定休日:月曜日
URL:http://www.tezzobase.jp/
公式ブログ:https://tezzobase.jp/blog/
facebook:https://www.facebook.com/pages/TEZZO-BASE/263102577134803
TEZZO のWEBマガジン TEZZO WORLD
URL:http://world.tezzo.jp/
~アクセス情報~
○電車でお越しの方
都筑ふれあいの丘駅より 徒歩8分
江田駅より 横浜市営バスにて約10分 池田停留所から徒歩1分
○お車でお越しの方
東名横浜青葉Cより10分
第三京浜都筑ICより10分
第三京浜港北ICより10分