ジュリエッタの足回りといえば!ジュリエッタ スポルティーバ 車高調取付
2016.06.19
こんにちは!T.BASE遠藤です。
先日、K様がお乗りのジュリエッタ スポルティーバにTEZZO 全調式AJD-lxy Ver.3 (車高調) for ジュリエッタ 1.4Lをお取り付けしました!
この写真は、TEZZO 全調式AJD-lxy Ver.3 (車高調) for ジュリエッタ 1.4L装着前です。
ジュリエッタはこのままでもカッコイイですが、お尻がやけに浮いてしまっている感じがありますよね…
まずは長~い純正フロントサスペンションを取り外しましょう。
長いサスペンションは抜くのが結構大変です…
さくっと交換しちゃいましょう♪
車高が下がる=ショック全長が短いということなので、取り付けは取り外しに比べるとスムーズに完了します。
ですが、TEZZO 全調式AJD-lxy Ver.3 (車高調) for ジュリエッタ 1.4Lは全調式なのでショック全長が短くなっても、ダンパーのストロークは変わりません!
しっかりとストロークを確保したまま車高をぐぐぐっと下げることができます!
続きましてリアサスペンションです。
見て分かるように、長~いスプリングがついています。
コチラももちろん交換いたします!
ダンパーとバネが別体式になっていますが、ダンパー側・スプリング側共に調整ネジがありますので全調式の車高調です。
そして完成です!
やはり、車高が下がると一段とカッコよくなりますね!
これで、お尻の違和感も解消されます!
ジュリエッタのサスペンションは、ダウンサスなどでローダウンすると
底突きが起きたり、乗り心地が悪化してしまうことが多くあります。
ですので、T.BASEでは基本的に車高調をおすすめしています。
特にTEZZO 全調式AJD-lxy Ver.3 (車高調) for ジュリエッタ 1.4Lは、ジュリエッタの社外足回りにありがちな
異音や底突きなどのネガな部分をとことん改善しています。
ダンパーセッティングも、TEZZO独自の「とろピシ」という
低速はとろっとやわらかい乗り心地ですが、高速域ではピシッと踏ん張ってくれる
街乗りも、サーキット走行のような高速走行もばっちりです!
先日も似たようなブログ記事を書いた気がしますが…(笑)
ジュリエッタにお乗りのお客様から、「フロントのバタつきが気になる」や
「純正車高が高すぎる!」というご相談をよくいただくため
TEZZO 全調式AJD-lxy Ver.3 (車高調) for ジュリエッタ 1.4Lが非常に良く売れています!
まずはTEZZOの車高調製品ページをご覧になってください>>>>>☆
次回入荷予定は7月の半ば頃となっています。
この夏に車高の下がったカッコイイ愛車に乗りたいと思っている方は、これがラストチャンスかもしれません!
お取り付け・お問い合わせはお気軽にT.BASEまで!>>>>>☆
TEZZO 全調式AJD-lxy Ver.3 for ジュリエッタ詳しくはこちら>>>>>☆